浦安駅に新たな飲食店がオープンしました。その名は「東京餃子軒」。オレ自身、独身なのでこういった飯屋のバリエーションが増えるのは喜ばしい事。
この東京餃子軒の詳しい店の場所から店の雰囲気・メニューを実際に出向いて調査してきたので紹介していきます。
[アドセンス1]東京餃子軒
東西線の浦安駅のローターリーへと続く途中の間に新たなニューカマーが突然登場!
中華食堂の日高屋(ひだかや)の隣にドヤ顔で同ジャンルの中華料理屋が2017年6月30日にオープン!店構えからして個人経営の中華屋ではないというのはわかるが、そもそも東京餃子軒って何者なんだ?
東京餃子軒の正体
調べてみると株式会社ケンコーという会社が手がける飲食店の一つが「東京餃子軒」という事らしいが、浦安人からしたらこれらのグループ店はあまり知らないと言う人は多いのではないでしょうか。
オレは正直一つも知らん。
株式会社ケンコーホームページ
求人も募集していたので無職ニートの人は門を叩くと良いだろう。
店内の様子
店内は細長で1人席のカウンターから2名席の小さなテーブル席。そして奥の方に4名程度座れる席が4つくらいあり店は広いとは言えない。
入り口すぐ左手には透明のガラス越しに餃子を作っている様子が見える。それだけではなく厨房の様子も完全に見えて清潔な環境で調理している様子がわかる。
店舗名からわかる通り餃子が売りの中華料理店という事もあり一つ一つ店で餃子を手作りしているのが見てわかります。これは期待(^ ^)

店がオープンする11:00〜17:00まではランチメニューがあり10種類の中から選べます。
どのランチメニューも東京餃子軒の看板メニューである餃子がセットになっていました。ランチ価格は690円〜920円。これは税別の値段でこの価格に消費税が掛かります。
隣の中華屋日高屋よりも価格ベースが高い東京餃子軒。どう楽しませてくれるのだろうか。見ものである。

実食レポート
オレは780円(税別)の五目チャーハン餃子セットを注文。5分程度で料理が運ばれてきて予想外のスピーディーさに歓喜。これはうまそうだ!

五目チャーハン
チャーハンの色は茶色。一番上にポコッっとエビがのっている。具材のチャーシューは小さめに刻んであるが多めに入っていて小ぶりながらにチャーシューの旨味を感じることができた。
チャーハンのご飯はパラパラで家庭では再現できない味と技術であることが一口で察することができた。味は濃いこともなく日本の外食の中のチャーハンと比べると薄味に分類されるのではないでしょうか。上品な味付けです。オレはこのチャーハン大好きです。まじウマです!
スープ
スープはフカヒレスープのようなとろみのあるタイプで中に卵と豆腐、それにトマトを細かく刻んだものが入っていて初めて食べる味でこれもまた上品な味でうまい!
ラスボスの餃子
大魔王の要塞(ようさい)のような出で立ちで目の前に現れた。餃子の羽の部分が特徴的で網目のようになっている。1人前で5個。
餃子のタレは辛味噌豆板醤が用意されていました。他には普通にお酢、醤油(タレ)、ラー油ーがテーブルの脇に備え付けられていて自分好みで調合してタレを仕上げるシステム。
オレはお酢で餃子を食べる派はなので辛味噌豆板醤のタレを試したが好みの問題であまり好きではない味だった。
餃子はまず箸で掴むと網目のパリパリ部分が軽く崩壊しパリッっとテーブルの横に吹っ飛んでいった。
餃子を一口食べると今までに食べた事のない質の良さがわかる。中のミンチ肉の食感もしっかりとしていて肉の味がしっかりとわかる。そしてニラなどの具材もしっかりと感じることができる。
隣の日高屋の餃子はなんやかんだで500個くらいは食べているが、天と地の差。質が違いすぎる。東京餃子軒の餃子の圧勝である。
餃子にはいろんな種類が存在!
東京餃子軒の餃子は5種類。
チーズ餃子
とろとろチースを餃子の上にトッピング。380円。
パクチー餃子
中身の餡にパクチーを練り込んだ、爽やかな香りの餃子。330円。
エビニラ餃子
餃子との相性抜群の、ぷりぷりエビとニラが主役。380円。
季節の餃子
季節前に旬の食材を使った期間限定の餃子。
スタミナ餃子
特製醤油に漬け込んだニンニクを刻み餡と一緒に包みました。330円。
東京餃子軒の餃子はニンニク使ってない!
はっ?ニンニクを入れた餃子って普通の餃子じゃね?と思った自分が甘かった!
実はスタミナ餃子以外はニンニクが入っていないとう事実が発覚!ニンニク臭を気にせずに、おいしい餃子を食べる事ができるのだ。
もちろんランチやディナーのセットになっている餃子もニンニクが使用されていません。
Q.ニンニクなしの餃子は息くさくなるの?
A.なります。 恐らくニラが原因で30分ほど息が臭くなりました。ニンニクだと24時間口だけではなく身体中の毛穴からもニンニク臭が放たれるのでニンニク無し餃子はダメージは浅く済みます。
女性でも気にするレベルではないのではないかと思います。
お酒も飲める!
ヒゲのハイバール(ブラックニッカ)は300円。生ビール(スーパードライ)は360円。ノンアルコールも用意されていました。
店内は禁煙です。価格設定や禁煙という事もあり隣店のやよい軒でよくみる小汚いおじさんは見かけませんでしたよ^o^
場所詳細と営業時間
営業時間
朝11:00~夜23:00
ラストオーダー22:30分
住所・電話番号
〒279-0002 千葉県浦安市北栄1丁目17−16
電話:047-712-5066